2023年12月03日

迷っています。

信じられないのですが、


活動記録のブログ(花音綴り)

こちら ↓ のブログ記事が





2021.7.7のブログ   http://yurururira.ikora.tv/e1479568.html



数ある花音綴りの記事の中で、なぜか人気記事上位になっていましたface08





先ほど、千鳥の曲の検索から、花音綴りのこの記事にたどり着いて、、、

ちょっとだけあの頃に戻ってしまったゎik_85




先週、活動再開について話があり、迷っています。今更そんなこと言われても>_<



やめる決心をするのには、ものすごいエネルギーが必要でした。。
やめてからも、本当の意味で諦めるのは長い月日(時間)が必要でした。。


再開するには、それと同様のエネルギーや月日(時間)が必要なのでは??
そんなに簡単にわかりました!やりましょう。ってわけにはいかないですicon11icon11




今日で一週間。



久々に訪れた 花音綴り にはたくさんの私の想いが詰まっていました(T_T)





本日、限定公開→公開に変更しました。


https://youtu.be/ywrWyojgFgs


紅蓮華~春の海~沙羅の花~夜叉舞~竈門炭治郎のうた







  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 21:26Comments(0)演奏・体験活動動画♪

2023年11月17日

追憶!

しばらく非公開になっていたそうなんですが、再公開したと聞いて、久々に視聴してみました。

懐かしい!!まるで遠い昔のことのようですik_85





yururira の動画は、川端先生が管理されているチャンネルなので
私が操作することはできませんicon10icon10


例えば、チャンネルの画像替えてほしいな~と思っても...サムネ替えてほしいな〜と思っても…私はできません>_<
サムネは選べるんだけどなぁicon10替えてほしいんだけどなぁicon10




https://youtu.be/LFnhvG3KAT8?si=LHQSVVktQxmiKf3s






夏色のアダージョ は私が川端先生にお願いして実現した曲。
吉野静 お客様数名泣かれていて鼻をすする音入ってます。









こちらは、実質、最後となった2017年のコンサート。




https://youtu.be/fJZusdPUEmQ?si=QhW_b1DX9D_Oo6WF






老犬の介護でぎっくり腰になってしまってicon10
この時まだ完治していなくてお着物が着れなかったことを覚えています>_<

おまけに、本番直前に箏の一の絃が切れてしまうというアクシデントik_84

焦ったことicon10川端先生がスゴ技で糸締めしてくださって、どうにか間に合ったことicon10

老犬の介護と活動が忙しくなって、練習があまりできなかったことicon10







yururiraのチャンネルに
過去4回のコンサートのダイジェスト版の動画が公開されていますので、よかったら聴いてみてくださいface02
















いろんなことが思い出されます(T_T)


リベンジしたい曲ばかりik_85 心残りはありますicon15icon15




そんなこんなで、過去と今を行ったり来たりしていました。





私がやろうとして叶わなかったこと、教室の皆さんに託しますicon06




  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 23:27Comments(0)演奏・体験活動動画♪

2022年11月01日

活用していただけると嬉しいです♡

伝統文化親子教室で使用した箏爪。


これは、平成30年度、初回のもの。
それから何セットか買い足したので、もう少しあるはずです。








このまま使わないで、朽ちらせるのはもったいないですよね。

たしか、つめ美人もあったはず。



もし、活用していただける学校があれば…と思い、川端先生にご相談してみました。




私個人の持ち物ではないので。




同じ意見でよかったですface05







  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 12:20Comments(0)演奏・体験活動

2022年01月21日

たしかに、パパのお姉さん(笑)

二人の姪っ子ちゃん姉妹が通う小学校に (たぶん音楽室だと思います)

私たちの過去のイベントのポスターを今も貼ってくださっているようなのです。



姪っ子的には嬉しいものなのでしょうか(^_^*) 私は直接聞いていないのでわからないのですが。


以前、姉のほうは、ポスターを見て、音楽の先生に 「この人知ってる人」 と言ったと聞いていますik_40
今回、妹のほうは 「パパのお姉さん」 と言ったそうですik_40






そういえば、生徒さん情報で、別の小学校にも私たちのポスターをまだ貼ったままにしてくださっているとか・・・



ポスターには、箏や尺八をイメージできるようなイラストや写真を使っているので、
そういったこともあって、イベントが終わっても残してくださっているのかもしれません。







令和3年度 伝統文化親子教室のチラシに使った画像




普通、講師の写真を載せる場合は本人の写真を使いますよね。


後ろ姿であっても、「パパのお姉さん」 ってわかる子もいますから!
今回の件(写真の無断掲載)も、第三者が気づいて連絡してくれたわけだし!





肖像権の侵害face09face09face09







  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 00:31Comments(0)演奏・体験活動

2021年12月17日

嬉しいご褒美♡

私のやっている活動は当日だけのことではないのです。
どうすれば、もっと ↑ ↑  いつもそんなことを考えていてicon10


苦しいこともあります。これを乗り越えたら成長できるんじゃないかって、

がんばっては力尽きて... その繰り返し^^;



そんな私の活力となっているのは、子どもたちのキラキラした表情や皆さんからいただく感想。

何よりものご褒美ですik_83




今回は、芸術家派遣事業の小学校から文化庁に提出する報告書で初めてオールAをいただけました。



1(A)文化芸術や伝統芸能等への関心を高めることができた
2(A)豊かな心や感性、創造性をはぐくむことができた
3(A)コミュニケーションの活性化に役立てることができた
4(A)CDやDVD等では得られない反応があった
5(A)学校行事として文化芸術に関する行事が定着するきっかけとなった
6(A)学校教育の指導方法に役立てることができた
7(A)子どもたちの個性や能力を発見したり、理解する機会となった






















その他、


・芸術家の派遣事業実施による変化や影響が見られたエピソード

・芸術家の派遣事業を実施する魅力

・児童生徒の反応等


についても、有難いコメントをいただけました<(_ _)>






やる以上は、お役に立ちたい!感動してもらいたい!箏を理解してもらいたい!箏の魅力を分かち合いたい!先生方と想いを共有したい!などなど…



熱い志と初心を忘れずに、自分たちのできることで次世代に繋いでいく。


簡単そうで、なかなか困難なことです。


この想いがチームとして一丸になれるよう、
それぞれが意識を高く持って、これからもよろしくお願いしたいです。




私一人でできることではなくて、本当にチームの皆様のおかげです。


感謝申し上げるとともに、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m





  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 00:46Comments(0)演奏・体験活動動画♪

2021年12月07日

最後の紅蓮華かも⁉

今年最後の活動でした。



詳細はこちらから → http://yurururira.ikora.tv/e1495564.html



紅蓮華を演奏するのはもう最後なのかな。そう思うとちょっと名残惜しくもありますik_87

昨年の12月から、Ⅰ箏Ⅱ箏十七絃、全てのパートを演奏する経験ができて、多くの学びがありました。







本番では、普段すんなり弾けているところでなぜかミスicon10
あと少しというところでいつもミスicon10

何かが足りないんだなぁ>_<


練習しても練習しても課題は尽きないことが証明されたようなface07

まだまだicon10icon10だから、もっともっとik_53ik_53なんですよね。




紅蓮華はいつか再度チャレンジしてみたいですicon22

その時はどなたかお相手をお願いしますね(^_-)-☆






スクリーンのお花が紅蓮華です。


紅蓮華は、紅色の蓮の花のこと!綺麗ですね。









  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 00:33Comments(0)演奏・体験活動動画♪

2021年12月04日

今更ですが、当時の秘話を^^;

前記事の続きです。


言葉の通じない留学生にicon10
5分の体験時間でicon10icon10
発表まで!ですかik_84


ホスト校の校長先生から、ぜひ!とお願いされたのは、
留学生と私たちで「さくら」をステージで演奏し、全校生徒の前で披露してほしいということik_84






それで、工夫を重ねたのが、昨日の楽譜だったわけです。




こちらもぜひぜひご覧いただきたいです!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://yurururira.ikora.tv/e1385999.html  2019.5.6記事(花音綴り)




まずは、ローマ字の歌詞で 「さくら」 の歌を覚えてもらって


ポストカード大の手作りの歌詞カード










普段、体験で使っている楽譜は縦譜とよばれる箏の楽譜。絃名が漢数字で書かれています。


発表がなければこちらを使っていたかも。




留学生の体験では、五線譜(リピート記号アリ) 絃名に数字を用いてみました。


限られた時間内で理解してもらうためicon10






校長先生の企画された留学生の皆さんによるサプライズicon12icon12
「さくら」 のステージ発表、見事に実現しましたik_72





箏の演奏は選抜の5名でしたが、後ろで全員が「さくら」を歌ってくれました。

本当にたくさんの人が演奏したい!と手を挙げてくれたのが、日本の子どもたちよりも積極的だなと感じました。



じつはこの日、私はこっそりface06 伴奏譜を持参していました。私一人だけが伴奏を演奏しています。

誰にも言っていなかったのは、誰もできるとは思っていなかったからik_40

フフフッ♪ 私は、できると思ったのですよface05

本当は半端ないプレッシャーだったんですけど(^_^*)



もう一人の講師には後方でこっそりface06留学生と同じパートを演奏してもらっています。




  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 22:48Comments(0)演奏・体験活動動画♪

2021年12月04日

探していた資料

来週の月曜日にパワーポイントで使う画像を探していて、

ずっと探していた別の大切な資料を見つけました!


Excelで保存していたんだ。通りで見つからないはずicon10icon10



苦労したからね~~face02icon10 残しておきたかったんだ。

ズバリの画像はブログにもアップしていなかったface06



もう、このデータは存在しないと思って諦めていたから、見つかったのは嬉しいです(^_^*)









どんな時に使ったかは、次の記事で。



  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 00:15Comments(0)演奏・体験活動

2021年11月26日

男の子の参加、嬉しかったです^^

先日のイオンでのワークショップで一人だけ男の子が参加してくれました。


まだ、園児さんface08
なので、絃の漢数字はまだ読めませんicon10


私がお手本を見せるとその通りに真似てくれます。遊び感覚なのでしょうね。ほんとうに楽しそうでした!


思いっきり大きく手を広げて^ ^ がんばってるface02




表情をお見せできないのが残念です。




男の子の生徒さん、ほしいなik_83 本気で思えてきました^^ゞ





可愛い女の子の生徒さんたちに恵まれて、欲張りな願望なのですが(^_^*)



  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 23:59Comments(0)演奏・体験活動

2021年11月25日

炎を演奏しました♪

23日、N実さんと、関西キッズ伝統文化プログラム2021に出かけてきました。


詳しくはこちらからご報告しています → http://yurururira.ikora.tv/e1494258.html




朝8時過ぎに家を出て、帰宅したのは18時前ですicon10

長かったけど、なんだか心地よい疲れでした。
それは、やはり、お世話くださったイベント関係者の皆様の対応が素晴らしくよかったことに尽きます。感謝!!








体験はいつもよりもたっぷり時間をかけれたので、

「さくら」のほかに、乃木調子で「チューリップ」「きらきら星 ← 弱押しアリ」を弾けるようになった子どもさんもいましたik_72



全員、「さくら」が弾けるようになって嬉しそうでしたik_83
満足そうな様子で、笑顔で帰っていってくれたので、私たちもよかった~~!と思っています。





一曲目は、飛び入り参加で、園児さんの歌入りface05



本当の箏の音色ではないですが>_< こういったところでは仕方ないik_85




ステージは、教室の生徒さんやご家族の方が来てくださってface08


告知もご案内もしていなかったのに、なぜ?なぜ?

ファミリーの応援はやはり嬉しいものですik_87 ありがとうございました<(_ _)>





N実さん、お疲れ様でした!




  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 22:45Comments(0)演奏・体験活動動画♪

2021年11月25日

炎を演奏しました♪

23日、N実さんと、関西キッズ伝統文化プログラム2021に出かけてきました。


詳しくはこちらからご報告しています → http://yurururira.ikora.tv/e1494258.html




朝8時過ぎに家を出て、帰宅したのは18時前ですicon10

長かったけど、なんだか心地よい疲れでした。
それは、やはり、お世話くださったイベント関係者の皆様の対応が素晴らしくよかったことに尽きます。感謝!!








体験はいつもよりもたっぷり時間をかけれたので、

「さくら」のほかに、乃木調子で「チューリップ」「きらきら星 ← 弱押しアリ」を弾けるようになった子どもさんもいましたik_72



全員、「さくら」が弾けるようになって嬉しそうでしたik_83
満足そうな様子で、笑顔で帰っていってくれたので、私たちもよかった~~!と思っています。





一曲目は、飛び入り参加で、園児さんの歌入りface05



本当の箏の音色ではないですが>_< こういったところでは仕方ないik_85




ステージは、教室の生徒さんやご家族の方が来てくださってface08


告知もご案内もしていなかったのに、なぜ?なぜ?

ファミリーの応援はやはり嬉しいものですik_87 ありがとうございました<(_ _)>





N実さん、お疲れ様でした!




  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 22:45Comments(0)演奏・体験活動動画♪

2021年11月15日

2年前の今日

懐かしい!!ニュージーランドの先住民マオリ族の方々との交流。



言葉ではなく、ハートとハートが通じた瞬間icon12 ほんとに奇跡の瞬間icon12がこの写真。



ホンギは、額と鼻を擦り合わせて交わすマオリ族の挨拶なんです❣



マオリの方にとってタトゥーはとても神聖なものicon12
神や先祖や自然と繋がるためのもので、家柄や先祖やその人自身のステータスを表しているらしい。
お顔にタトゥーのあるかたは、特定の社会的なランクを持つ人だけなんだとか!

テ マイリキさんは神職のかたと聞きました。学校教育にも携わっておられるとか。






言葉が通じなくても、笑顔は万国共通。心は通じるってことがこの時、証明されましたik_48





あれから、2年。皆様お元気でしょうかik_19






来週の日曜日、お稽古が終わってから、相方様と


ふるさと和歌山とマーオリ族の伝統文化を探ろう


というイベント(出演ではなく、観客として)に出かけてきます。場所は、一乗閣です。



2年前にご一緒したマオリ族の方がリモートで参加されるみたいです。




おまけ。


テ マイリキさんからいただいた神聖な石icon27



描かれた模様の一つ一つに意味があるそうです。




教室に飾っていますので、ぜひ触れてみてください。すごく霊力のある石のように感じますicon12



  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 23:18Comments(0)演奏・体験活動

2021年11月12日

プロジェクト和の音として参加します。




https://kansaikids2021.com/index.html




詳しいことは何も知らされていなくて、今日はタイムスケジュールを見てびっくりface08


えっ!話が違うicon08 なんてこともあって、
今からこれだと...



当日はきっといろいろあるのだろうなぁicon10icon10と思います。



いつもは代表を頼りに行動していますが、この日は代表がお仕事のため、私が任されています。



N実さんと一緒に行ってきます。


お着物にしようかなと二人で話していたのですが、重労働になりそうなので、やっぱりお洋服ですねface02icon10




何人の和歌山のキッズに出会えるかなik_83



  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 23:46Comments(0)演奏・体験活動

2021年11月12日

早くコロナ収まって☆

先日、来月予定されている文化庁の芸術家派遣事業で伺う小学校に打ち合わせに行ってきました。




こちらの小学校は、もう3回目。


昨年はコロナのため中止になりました>_<




前回、2019.12.2の様子です。

この2か月後にはコロナがik_00 ぎりぎりのタイミングで実施できたんですね!


尺八体験♪ なんだか懐かしく感じます。




早くコロナが収束して、尺八体験ができるようになるといいですicon12





今年最後の活動となります!がんばりますik_53




  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 22:20Comments(0)演奏・体験活動

2021年10月01日

こんな形で再会できるなんて♡

10月から教室の新しい仲間が増えました。



この中の一人なのですよ(*^^*)


昨年、活動で伺った小学校。5年生と6年生の子どもたちが演奏を聴いてくれました。






本人もお母様も、私たちの活動とはご存じなかったようです。
お話を聞いているうちに、

え~!それ、もしかして私たちface08 ということになりました。

しかも、学校のHPに、私がその女の子に体験指導をしている写真が載っているじゃないですか!!
お母様から教えていただき、「それ、私です^^ゞ」 嬉しかったです。






活動がきっかけ というのも初めてik_56ですし、
中学生 というのも初めてik_56です。




私は、小中学校の活動は、種蒔きだと思っていて、
いつかどこかで芽を出してくれたら~~❢❢ もしかしたら花を咲かせてくれたり~~♥♥ そんな想いik_48

それが高校や大学の箏曲部であったり...大人になって他府県で就職したり、結婚したり、そんな時に箏をやってみたいなぁ~と思ってくれたり...
私の蒔いた種がicon12icon12 そう思うとわくわくした気持ちになりませんかface05





生徒集めのためにやっていることではないので、

こういった再会があるとは夢にも思っていませんでした。





ちなみに、親子教室のほうは、もっと広い意味で想いがあります。

箏に限らず、いろんな伝統文化に触れてほしいし、箏をきっかけに他の伝統文化に携わる人材に育ってくれる子がいますように!
そんなことを願っています。(この事業は私たちは今年度で最後になり、残念です)
伝統文化の魅力って、どこか繋がっているような気がします。
うちの教室にも、小学生の時に他の伝統文化を経験した人が今までに何人もいましたから、私もお返しのような気持ちでした。






活動は、箏という楽器を知ってもらうためのもの。




教室の子どもたちについては、想いが違います!

共通の想いで、いっしょに熱~く箏に取り組む仲間です。




新しい仲間、嬉しいですねik_83


若い教室なので、そんなに大きな差はないです。

仲良く切磋琢磨して、技術もicon12 心もicon12 磨いていきましょうik_20





プロジェクト和の音のカメラに写っていたのはこちら。

私が指導を担当したグループです。


箏を弾いている子どもさんではありません。おそらくその隣の女の子。




学校のカメラはすごい確率で、彼女と私を捉えてくれていたということになりますねface08


それがご縁なのかも(^_^*)


  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 13:16Comments(0)演奏・体験活動

2021年09月27日

リベンジのはずが不甲斐ない演奏でした(~_~)

写真は、その時のもの。







聴いてくださった皆様にあまりにも申し訳ないので、

2014年のミニコンサートの時の音源をアップしました。



以前のほうはまだマシだなんて、情けないik_84








十七絃デビューしたばかりの頃の演奏です^^;

この演奏でicon10ご一緒できるなら、夕暮れの海を一緒にセイリングしてくださいicon19




作曲者の解説

海をイメージしながら創った十七絃と尺八の二重奏曲です。
かすかな波の音を聞きながら港からヨットで出かけてみましょう。
夕暮れの海は、沖に行くにしたがって色々な表情を見せてくれるかもしれません。



  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 12:47Comments(0)演奏・体験活動動画♪

2021年09月15日

本番中のアクシデント(~_~;)

自分でもなぜこんなことになるのかicon10 わからないまま演奏を続けていたのですがik_84



本番の合間、舞台の でぼやく私。



Y: (袖口 のことですね) が竜角に引っかかるの~icon10 

H:私も十七絃の時、ピン (上ピン のことですね) に引っかかるんよicon10

Y:ピン!? そうか~ピンなんだ!! 竜角でなくてピンに引っかかってるのかik_84



(どちらもお着物着用時です)




今回、私が使ったお箏は、こちら



紅木 玉縁 綾杉彫り 6尺のピン式の新福山箏です。



ちょうど4年前に特注で作っていただいたお箏なんですが
その時の記事は、こちら → http://yurururira.ikora.tv/e1314987.html




やはり、リハは本番スタイルで試しておくべきでした!


そういえば、このお箏、お着物で弾いたことが一度もなかったicon10icon10




袖口にピンがハマるなんてface08 想定外!!





同じ失敗を繰り返さないよう、気をつけたいと思いますik_85



  


お箏の演奏スタイルが今風になったとはいえ、やはりお箏とお着物は切っても切れない関係。

座奏の時は決まってお着物だし、イベントによってはお着物限定の時もあったり。



成長過程の子どもさんは、なかなかお着物というわけにはいかないですが、
浴衣ぐらいであれば、クリアランスセールなどを利用するとお洋服感覚で購入できますよね。



大人になってからだと、演奏するとき袂がやけに気になるんですよねicon10
子どもの時に慣れておくといいのかな~と思い、今回は浴衣での演奏をご提案させていただきました。


N実さんにも右の袂の扱い (前回気になるところがあったので) を直してあげて、えらそうにねik_75




うん!絶対にこっちのほうが綺麗よik_94




なのに、その私が見事に大失態face02icon10





リハは極力、本番スタイルで!


どうぞ反面教師にしてくださいik_85




  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 00:23Comments(0)演奏・体験活動

2021年09月14日

〈伝統文化親子教室〉皆さんありがとうございました!!

令和3年度 文化庁伝統文化親子教室事業
子どものための お箏(こと)教室


無事に終了いたしました!



最後は、7回の練習の成果を発表しましたik_09



成果発表会については、

こちらからご報告しています♪ → http://yurururira.ikora.tv/e1486476.html





発表会に参加できない子、途中でキャンセルの子がいたのが残念なんです>_<



あっという間の2か月でした!

これで最後と思うと、なんだかさみしい気持ちになりますik_87



こういったイベントに参加してくれる子どもたちは、お箏に限らず、いろんなことに関心があり、チャレンジ精神が旺盛な子どもたちだと思うんです。
これからもいろんな文化に触れて、心豊かな素敵な大人に育ってくださいねicon12icon12




このイベントは、私たちは今年が最後になる予定です。

和歌山の子どもたちのために、今後、和歌山で継続していただける団体があることを祈りますik_48




  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 19:14Comments(0)演奏・体験活動

2021年09月10日

成長☆

N実さんリベンジのため 、1箏のみ代わっています。今回、尺八もありません。



上は私ね。下はN実さん。




あららicon10って箇所が幾つもあって、私の分もリベンジお願いしたいですik_70




途中、蜂の乱入face08 手を止めず、すごい!!





N実さんが前回この曲を演奏したのは3月。半年でずいぶん成長しました。



カッコいいですよねik_83 私など比べ物にならないゎ^^;




N実さんらしく、カッコよく演奏してもらえたら~~ik_96



  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 11:11Comments(0)演奏・体験活動動画♪

2021年08月27日

〈伝統文化親子教室〉 お片付け~!

「保護者のかたがお迎えに来られている人はどうぞお帰りくださいね~」
「遠方のかたや用事のあるかたはお手伝いはいいですよ~」


と言っても、子どもたち、お片付けがしたくてたまらない様子。



「片付けやっていいですか?」
「おとうさん来てるけど、片付けて帰りたい」
早い時間帯のクラスに来た子「今日は片付けできないんですか>_<」


そんなふうに終了と同時に聞きに来てくれる子もいます。帰りたくなさそうです。



みんな楽しそうにik_83 手伝ってくれます。
お片付けがそんなに楽しいのかface08 お箏に触れることがそんなに嬉しいのかface08


親子教室3回目になりますが、毎回そうなんですよね!



お箏を弾いている時以上にキラキラicon12icon12 してない!?





8/8 の写真



お箏柱の外し方、覚えました^^


他の受講生の保護者のかたと協力し合って♡ こういうのいいですねik_96




8/22 の写真



前回、早いクラスでお片付けができなかったYちゃん、よかったね!


早い時間帯のクラスの子は久々のお片付けで、とても嬉しそうでした(*^^*)




ほんとに助かっています。保護者のかたもありがとうございます。


子どもたち、お家や学校でもこんなに率先して、お片付けをしているのかな。
まあ、それは置いておいてface02icon10



すごくいいことだと思うんですよね。

やらされてるんじゃなくて、自ら行動すること!


コロナ禍で、いろんな制限があるけれど、
そんな中でも楽しみを見つけることはできると思います。


ほんのひと時でも、自ら素敵な時間をつくりましょう 見つけましょう



キラキラicon12icon12 していました、ホントにface05



  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 00:16Comments(0)演奏・体験活動

2021年08月09日

〈伝統文化親子教室〉 がんばっています(^^)v

伝統文化親子教室、このような感じで進んでいます。



私の担当しているクラス(小3~小5)   



2グループに分かれています。






別の講師が担当しているクラス(小5~中2)






私のクラスは、
人数が多いしicon10icon10年齢が低いしicon10icon10 結構ハードです。




発表会に向けて、皆がんばっていますik_53







8月22日(日) の予定 


13:00~13:40  絲音の会 『まりと殿様』 活動室大1

14:00~14:30  親子教室 『さくらさくら』 活動室大1
14:40ぐらい~  親子教室 『ジュピター』活動室大1
        親子教室『荒城の月』 活動室大2
15:15ぐらい~  親子教室 個人練習 活動室大1大2

16:15ぐらい~   絲音の会 『紅蓮華』活動室大2




ご協力お願いいたします。


  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 11:52Comments(0)演奏・体験活動

2021年07月25日

〈伝統文化親子教室〉 夢中になれること♪

今日の伝統文化親子教室の様子 → こちら




だいぶリラックスしてきたかな^^

だんだん教室のムードに慣れてきたのか、今日は初めて会話ができましたface02
今日一番嬉しかったことかも❢❢







箏に向かってる感ik_01 半端ない!

最初から最後まで、黙々とがんばっていました。







結構、難しいことやってるんですが、皆さん、ついてきてくれて、ありがとう。


必死というよりも、夢中でがんばってくれていることに、指導者としての喜びを感じていますik_83



たとえ短い期間であっても、夢中になれることがあるって、幸せなことだと思いません??




  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 23:00Comments(0)演奏・体験活動

2021年07月18日

〈伝統文化親子教室〉 やる気モード全開!

今日の伝統文化親子教室の様子 → こちら




2回目の今日は、さくらさくらを合奏しました♪


教室の様子は、やる気モードik_01全開!





たまたまこんなカッコいい写真を見つけましたよface05









上 : 4年生  下 : 5年生



どちらも未経験者です!2回目とは思えないface08




皆、お箏が大好きな子どもたち 発表会に向けてがんばっています(*^^*)



  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 22:37Comments(0)演奏・体験活動

2021年07月08日

ぎっしりの感想文




先日、中学校から届いた62名の感想文を

花音綴り(活動記録のブログ)に掲載しました!



よろしければ、全員の感想を読んでみてください(^^)/

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://yurururira.ikora.tv/e1479568.html



  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 10:22Comments(0)演奏・体験活動

2021年07月04日

親子教室、始まりました~♪

私の担当は、学年の低い子どもさんから10名(うち保護者1名)

今日は、全員の名前を覚えました(*^^*) たぶんik_40









担当でない子どもさんの名前もたぶん大丈夫ik_73


名前を覚えるコツは、たまに間違えても積極的に名前を呼ぶことface02icon10




  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 22:05Comments(0)演奏・体験活動

2021年07月02日

中学校から感想文が届きました!





皆さん、ぎっしり!ありがとうございますik_75


一枚一枚読ませていただいて、
14歳らしい微笑ましい表現やそんなふうに感じてくれたんだ!和楽器もいいなぁ~って初めて思ってくれたんだ!って、ほんとうにウルウルくるような内容ik_87


感激しましたicon12icon12



中には、私たちの活動を応援してくれる子も何人かいて、   ← ありがとう

また、学校からは来年もお願いしたい!ということで、   ← ありがとうございますik_75



う~んicon10icon10 でも、継続できるのだろうか。私だけの問題ではなく、代表自身がお仕事が多忙で活動自粛を余儀なくされている様子face07

残念ながら、来年度の活動はこの事業のみ、しかもこの中学校のみ、になりそうな予感がします>_<




  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 23:55Comments(0)演奏・体験活動

2021年07月01日

限界まで生音♪

中学校の音楽の先生とのコラボ、第二弾ik_20






曲はアニメ 『鬼滅の刃』 の挿入歌です。





音量がどうしてもピアノに負けてしまうから、必死で弾いています^^;




ありがとうございました!


  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 13:32Comments(0)演奏・体験活動動画♪

2021年06月29日

無事に終了しました!




6月に予定されていた芸術家派遣事業の2校3回、無事に終了しました.
終わるとやはりホッとしますik_48


こちらから、ご報告しています → http://yurururira.ikora.tv/e1478580.html










一息つく暇もなく、準備など次に向いて進んでいますik_95


これだけのことを一人でface08と考えるとものすごい重圧です。
でも、私ならできるさface02icon10 なんて、ノー天気な自分もいますik_40


うそicon10うそicon10 そんなふうに思わないととてもやってられないの(~_~;)






  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 00:54Comments(0)演奏・体験活動

2021年06月21日

いよいよ夏の陣突入!

今日は、来週伺う中学校で、音楽の先生のピアノと合わせてきました。


昨年度もそうだったんですが、あと一週間でどこまで修正できるかicon10なんですよね!




写真の許可をいただいていないので、音楽の先生は手元だけik_75





現地でも三人で動画を確認しました。


動画で一番感じるのは自分が歳取ったなぁik_85と。 そこと違うかik_40


やはり動画はいいです!反省点や課題が多々見つかって、
繰り返すことでだんだんいい演奏になっていくような気がします。





今日は、50代最後のお誕生日。



人生の最終章。
私に何ができるか、改めて考える一日となりました。


この曲を選曲したのは...
諦めない気持ち。どんな困難があっても前に進む気持ち。


がんばれ!踏ん張れ!私。みたいな...face07




  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 23:56Comments(0)演奏・体験活動動画♪

2021年06月18日

有終の美を!

子どものための お箏(こと)教室
   ~未来へつなげ!和の心~   



未来へつなげたいな~和(=日本)を愛する心。

和服、和菓子、和食、和楽器・・・和の文化はいろいろありますが、
私たちは、箏や尺八でそれを伝えていきたいです









現在、12名の方からお申込みいただいています。


お子様 10名  保護者 2名
お子様の学年は、小学5年生が一番多く5名、続いて小学4年生が3名・・・となっております。



箏に興味をもっていただいてありがとうございますface05



4年生の音楽の授業で箏を教えてくださっている小学校が増えてきて、嬉しい限りです(*^^*)


活動を始めた2013年ごろ、このようなことは想像もできませんでした。
熱心に取り組んでくださっている音楽の先生のおかげです。ありがとうございます!!



単発の体験だけで終わるのではなく、一曲を仕上げて発表まで経験させてあげたい‼

そして、いつか、どこかで、芽が出て花が咲いてicon12icon12 未来に繋げることは、私の長年の夢でした。


この教室は、今年で最後なのがとても残念ですが、


有終の美を!!



全力でがんばりますik_53



  
  • LINEで送る


Posted by Aya ne at 09:42Comments(0)演奏・体験活動